広島弁
広島弁は中国地方の方言の1つです。広島県東部の方言は、広島弁とは異なります。
該当地域
似た方言
文法
~
だ
⇒ ~
じゃ
元気
だ
⇒ 元気
じゃ
暇
だ
ったら ⇒ 暇
じゃ
ったら
日本人
だ
けど ⇒ 日本人
じゃ
けど
[ない形] +
ない
⇒ [ない形] +
ん
飲ま
ない
⇒ のま
ん
たべ
ない
⇒ たべ
ん
しない
⇒
せん
[て形] + ください
⇒
[ます形] + んさい
書い
てください
⇒ 書き
んさい
飲ん
でください
⇒ 飲み
んさい
[ない形]で(ください)
⇒
[ます形]んさんな
書か
ないでください
⇒ 書き
んさんな
飲ま
ないでください
⇒ 飲み
んさんな
[て形]ている
(継続) ⇒
[ます形]よる
今飲ん
でいる
⇒ 今飲み
よる
勉強し
ている
⇒ 勉強し
よる
[て形]ている
(状態) ⇒
[ます形]とる
開い
ている
⇒ 開い
とる
壊れ
ている
⇒ 壊れ
とる
~
てあげる
⇒ ~
ちゃる
教え
てあげる
⇒教え
ちゃる
選ん
であげる
⇒選ん
じゃる
[動詞]atta
⇒
[動詞]outa
も
らった
⇒も
ろうた
かった
⇒
こうた
あった
⇒
おうた
~て
しまった
⇒ ~て
しもうた
終わって
しまった
⇒ 終わって
しもうた
~ても
いい
⇒ ~ても
ええ
休んでも
いい
⇒ 休んでも
ええ
~
と
思う ⇒ ~思う
高い
と
思う ⇒ 高い思う
日本人だ
と
思う ⇒ 日本人じゃ思う
~
に
行く ⇒ ~行く
買い
に
行く ⇒ 買い行く
飲み
に
行く ⇒ 飲み行く
~
から
⇒ ~
けん / けえ
日本人だ
から
⇒ 日本人じゃ
けん
勉強する
から
⇒ 勉強する
けん
[命令形]
よ
⇒ [命令形]
や
言え
よ
⇒ 言え
や
しろ
よ
⇒
せえや
練習
[EX] 準備
しろよ
。
[Q1] 今日も雨だね。
[Q2] 遊びに行かない?
[Q3] 勉強しないと思う。
[Q4] まだ食べている。
[Q5] 急がないでください。
[Q6] 日曜日だから、遊びに行く。
他の方言
北海道弁
仙台弁
三河弁
名古屋弁
京都弁
大阪弁
広島弁
博多弁
訂正追加連絡